top of page

PUBLICATIONS

博士論文

Sakiyama, T. (2024) The role of microclimate in maintaining species distribution under climate change: a case study of the northern pika

査読中 / 準備中

  • Sakiyama, T., & Garcia Molinos, J. Mapping fine-scale distribution of the northern pika Ochotona hyperborea considering duality in microhabitat thermal conditions. in review. (preprint)
  • Sakiyama, T., & Garcia Molinos, J. Habitat resurvey reveals an upslope range contraction of the northern pika in Hokkaido, Japan. in prep.
  • Phylogenetic position of the northern pika Ochotona hyperborea in Hokkaido, Japan based on mitochondrial COI sequences

​英文(査読あり)

 

6. Sakiyama, T., & Garcia Molinos, J. (2024) Northern pikas experience reduced occupancy due to surrounding humanland use despite the occurrence of suitable microclimates. Journal of Biogeography, 51: 1199-1212. https://doi.org/10.1111/jbi.14815


5. Sakiyama, T., & Garcia Molinos, J. (2023) Efficacy of aural detection methods for detecting Northern Pika (Ochotona hyperborea) occupancy in rocky and densely vegetated habitats. Journal of Mammalogy, 104: 1124-1132. https://doi.org/10.1093/jmammal/gyad066


4. Shimozuru, M., Jimbo, M., Adachi, K., Kawamura, K., Shirane, Y., Umemura, Y., Ishinazaka, T., Nakanishi, M., Kiyonari, M., Yamanaka, M., Amagai, Y., Ijuin, A., Sakiyama, T., Kasai, S., Nose, T., Shirayanagi, M., Tsuruga, H., Mano, T., Tsubota, T., Fukasawa, K., & Uno, H. (2022). Estimation of breeding population size using DNA-based pedigree reconstruction in brown bears. Ecology and Evolution, 12: e9246. https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/ece3.9246


3. Sakiyama, T., Morimoto, J., Matsubayashi, J., Furukawa, Y., Kondo, M., Tsuruga, H., Mano, T., & Nakamura, F. (2021). Factors influencing lifespan dependency on agricultural crops by brown bears. Landscape and Ecological Engineering, 17: 351-362.   https://doi.org/10.1007/s11355-021-00446-x


2. Sakiyama, T., Morimoto, J., Watanabe, O., Watanabe, N., & Nakamura, F. (2021). Occurrence of favorable local habitat conditions in an atypical landscape: Evidence of Japanese pika microrefugia. Global Ecology and Conservation, 27: e01509.   https://doi.org/10.1016/j.gecco.2021.e01509


1. Nakao, R., Shinjo, K., Sakiyama, T., Ogata, S., Kusakisako, K., Kinoshita, G., Naguib, D., Chatanga, E., Mohamed, W. M. A., Moustafa, M. A. M., Matsuno, K., Ito, T., Nonaka, N., Sashika, M., Tsubota, T., & Shimozuru, M. (2021). Amblyomma testudinarium infestation on a brown bear (Ursus arctos yesoensis) captured in Hokkaido, a northern island of Japan. Parasitology International, 80: 102209.   https://doi.org/10.1016/j.parint.2020.102209



文(査読あり)

1.   吉田英利佳, 崎山智樹, 片平浩孝. 「大雪山国立公園内のエゾナキウサギ生息地における散乱ごみ」野生生物と社会, 11: 43-48, 2023. https://doi.org/10.20798/awhswhs.11.0_43


​和文(査読なし)
 

2.   大舘智志, 崎山智樹, 平田康史. 「エゾナキウサギ捕獲用の改良罠の試作とトガリネズミ土中観察ケージの製作」北海道大学低温科学研究所​技術部技術報告, 28: 7-8, 2022.

1.   三浦一輝, 崎山智樹, 宇久村三世, 山田太平. 「知床半島河川において採集したコガタカワシンジュガイ」知床博物館研究報告, 43: 1-4, 2021.



国際学会
 

5. Sakiyama, T., & Garcia Molinos, J. Predicting the distribution and potential range shifts of northern pikas incorporating microclimates. International Biogeography Society 11th Biennial Conference. Prague, Czech. January 6th, 2024. (Poster)

4.   Sakiyama, T., & Garcia Molinos, J. Human land-use, not cool microclimate, determines occupancy of northern pikas at range margins. 13th International Mammalogical Congress. Anchorage, USA . July 15th, 2023. (Poster)

3. Fukasawa, K., Umemura, Y., Jimbo, M., Kiyonari, M., Sakiyama, T., Amagai, Y., Ishinazaka, T., Nakanishi, M., Yamanaka, M., Uno, H., & Shimozuru, M. Capture-recapture-recovery models for evaluating mortality, population density and animal space use in a heterogeneous landscape. 13th International Mammalogical Congress. Anchorage, USA . July 18th, 2023. (Oral)


2.   Sakiyama, T., & Garcia Molinos, J. Are direct observation and playback effective in surveying Japanese pika populations in dense vegetation? 101st Annual Meeting of the American Society of Mammalogists. Tucson, USA (Online). June 18th, 2022. (Poster)

1.   Sakiyama, T., Morimoto, J., Watanabe, O., Watanabe, N., & Nakamura, F. Seeking microrefugia of Japanese pika: Combination of broad-scale species distribution modeling and local-scale habitat measurements. International Boreal Forest Research Association Conference 2018. Laxenburg, Austria. Setpemtber 19th, 2018. (Poster)


内学会
 

9. 崎山智樹, & Garcia Molinos, J. 北海道の山岳域におけるキタナキウサギの分布変化. 日本哺乳類学会 2024年度大会. 神戸. 2024年9月7日. ポスター発表. 最優秀賞受賞

8. Sakiyama, T., & Garcia Molinos, J. キタナキウサギの分布変化:再訪調査の結果と種分布モデルによる予測の比較. 第71回日本生態学会, 横浜(ハイブリッド). 2024年3月16日. 口頭発表.

 

7.   Sakiyama, T., & Garcia Molinos, J. Investigating the relationship between species distribution and microclimate in a rock-dwelling lagomorph, the northern pika. 第70回日本生態学会大会, B02-02, 仙台(オンライン). 2023年3月17日. 英語口頭発表. Best English Presentation Award受賞

6.   崎山智樹, Jorge Garcia Molinos. 広域要因がキタナキウサギの存続に与える影響 ―⽣息地の再訪による検証―. 2022年度日本生態学会北海道地区大会. オンライン. 2022年12月10日. 口頭発表.

5.   吉田英利佳, 崎山智樹, 片平浩孝. エゾナキウサギの硬糞中に見られる被食休眠クマムシの出現頻度. 日本哺乳類学会 2022年度大会. オンライン. 2022年8月26日. ポスター発表.

4.   崎山智樹, Jorge GARCIA MOLINOS. エゾナキウサギの在不在・個体数調査における直接観察法とプレイバック法の有効性評価. 第69回日本生態学会, P2-279, 福岡(オンライン). 2022年3月15日. ポスター発表.

3.   吉田英利佳, 崎山智樹, 片平浩孝. ストップ!ポイ捨て! 国立公園内のエゾナキウサギ生息地における投棄ゴミ. 野生生物と社会学会 第26回大会. オンライン. 2021年11月. ポスター発表.

2.   崎山智樹, Jorge GARCIA MOLINOS. 気候変動によるエゾナキウサギの脆弱性評価. 第68回日本生態学会, P2-249, 岡山(オンライン). 2021年3月19日. ポスター発表.

1.   崎山智樹, 森本淳子, 松林順, 古川泰人, 近藤麻実, 釣賀一二三, 間野勉, 中村太士. ヒグマ(Ursus arctos)の農作物利用における規定要因の解明 〜生息地環境と個体情報に着目して〜. 第63回日本生態学会, P1-372, 仙台. 2016年3月22日. ポスター発表. 優秀賞受賞

 

Fundings
 

2024.4-2025.3     十勝岳ジオパーク研究活動助成事業(代表)

2022.4-2024.9     日本学術振興会 特別研究員DC2(代表)                         
2021-2022           公益信託 増進会自然環境保全研究活動助成基金 (代表)
2021-2022           公益信託 乾太助記念動物科学研究助成基金(代表)
2021                    京都大学 野生動物研究センター 共同利用・共同研究(代表)
2021-2022           公益財団法人 旭硝子財団 奨学金
2017.8-2018.5     官民協働留学支援制度 トビタテ!留学JAPANプログラム 理系、複合・融合系人材コース
                           アラスカ大学フェアバンクス校へ1年間留学



Others

  • 第6回 大雪山国立公園研究成果報告会. ハイブリッド. 2024年3月22
     発表タイトル:キタナキウサギの分布変化:再訪調査に基づく評価

  • 北海道の山岳研究 -日本国内の極域環境変化-. ハイブリッド. 2024年3月2日
     発表タイトル:気候変動下におけるキタナキウサギの分布の変化

  • 第5回哺乳類交流ゼミ. 北海道大学低温科学研究所. 2023年7月7日
     発表タイトル:分布縁におけるキタナキウサギの生息―微気候の影響に着目して― 

  • 第5回 大雪山国立公園研究成果報告会. ハイブリッド. 2023年3月20
     発表タイトル:キタナキウサギの分布と微気候の関係性

  • 第4回 大雪山国立公園研究成果報告会. オンライン. 2022年3月16日
     発表タイトル:エゾナキウサギの在不在調査における直接観察法とプレイバック法の有効性評価

  • 第12回 ヒグマワークショップ. 新得町. 2019年3月9-10日.
    ​ 発表タイトル:ヒグマの農作物利用における規定要因の解明 ー個体情報と生息地環境に着目してー

  • 北の国・森林づくり技術交流発表会. 札幌. 2019年2月. 口頭発表 奨励賞.

  • 第2回 哺乳類研究交流会. @北海道大学(札幌). 2016年3月2-3日.

  • 第1回 哺乳類研究交流会. @大滝セミナーハウス(伊達市). 2015年9月26-27日.


Outreach

  • ​北海道新聞「エゾナキウサギが姿を消しつつある」. 2024年5月26日掲載. (URL

  • インターナショナルスクール(UWC-ISAK)の高校生に発表. 2024年3月13日.

  •   "Range shift of northern pikas under climate change"

  • AIR G' FM北海道 特別番組「キュンとする雑学」
    ​「​エゾナキウサギはどのようにして氷河期から生き残り続けている?」. 2023年11月12日オンエア.

  • とかち鹿追ジオパーク学会2023. 北海道鹿追町. 2023年2月19日.
     「ナキウサギと地球温暖化」というタイトルで一般市民向けに発表しました。

  • とかち鹿追ジオパーク サポートガイド養成講座 生態学講座
     「エゾナキウサギの生態」. 北海道鹿追町.2022年10月16日

  • とかち鹿追ジオパーク サポートガイド養成講座 生態学講座
     「エゾナキウサギの生態」. 北海道鹿追町.2021年9月26日

  • ひがし大雪自然館 自然館講座2019
     「エゾナキウサギの生態」. 北海道上士幌町. 2019年9月.

解説

  • 山智樹. 「デントコーンを食べるヒグマ」日本クマネットワーク編著『Bears Japan』 24 (1): 21-22. 2023年6月.

bottom of page